受講前は何をやっていた?

DJI機で写真撮影を行っている程度で、動画撮影自体行っていませんでした


FPV講座を受講するきっかけは?

私が申し込むに至った動機は、Twitterで横田さんが撮影されたFPVの動画を偶然目にしたことです。その動画を通じて、建築を専門に撮影している私にとって、単に建築の動画を撮るのではなく、明らかに他者が撮るものとは別次元のものを顧客に提供でき、これが自分自身で撮れるようになれば、とてつもない武器を手に入れることができると直感しました。しかし、FPVのことを勉強しようと思っても、日本語のものは限られていますし、簡単には飛ばせないことを知り途方に暮れました。そのような中、プレミアドローンで日本屈指のFPVパイロットである横田さん自身が初心者からでも半年間かけて仕事ができるまで指導してくださることを知り、申し込みを決断しました。


FPV講座の感想は?

講座を受け始めた時、DJI機は特に問題なく飛ばしていて自分にとって、FPVドローンを単純に飛ばすことが想像以上に難しく驚きました。その上、機体やプロポのセッティング等覚えなければならないことが多義にわたり、本当に習得できるのか不安になりました。 しかし、この講座は効率的なプログラムと共に日本屈指のFPVパイロットである横田さんが惜しみなく知識を共有してくださり、確実にステップアップして行くことが実感できました。 また、この講座では複数の仲間が同時に受講するので、同じ目標を持った仲間が身近にいて、その成長を見ることで自分自身も大いに刺激を受けました。また、講座が終了してからもその仲間たちと情報交換を続けることができ、大変助かっています。 正直に言えば、受講料はそれなりの金額であったし、受講前にそれが適正かどうか分かりませんでした。しかし、その講義を終了してみると、技術的な面において費用対効果は十分にあったと言えますし、技術を最短で習得したい方におすすめできると感じました。

現在の状況や講座後の変化は?

元々建築写真を専門に仕事をしていました。現在はまだその仕事の方で手一杯になってしまっていますが、FPV撮影の依頼も来ています。今後は建築をメインにFPV撮影の強化をはかっていきたいと考えています。